貯金1000万円でも幸せになれない女性とは?

貯金1000万円でも不幸せ?考えておきたい一つのこと。

〝貯蓄1000万円になるために・・〟

〝1000万円貯める方法・・〟

そんな特集を目にしたことはありませんか?



1000万円というのはとてもキャッチーなので、雑誌やテレビの企画になりやすいんだと思います。



でも〝1000万円貯めよう!〟と目標をたてる前にひとつだけ考えて欲しいことがあります。なぜなら、このことを考えておかないと、〝1000万円貯金があっても不幸せな女性〟になってしまうからです・・・。


1000万円ゴールになっていない?!

昨年、私のところに相談に来てくださった30代女性の話をさせてください。

その方の相談内容はまさに、〝貯金を1000万円にしたい〟ということでした。




いますでに定期預金に600万円の貯金がありあと400万円を貯めたいということ。




そこで私は、

〝なんで1000万円貯めたいんですか?〟と

伺うと、

〝1000万円を貯めたら安心しそうだし・・〟と。





そう、この目的のない〝1000万円貯金ゴール〟がとても危険なんです。


1000万円ゴールの危険な理由

目的のない貯金のこわいところはズバリ、〝お金を崩すのが怖くて使えなくなること〟です。



つまり仮に1000万円貯まったとしてもそれを何に使うか具体的に考えていないと、1000万円からお金を減らすことが極度に気になり、常に1000万円通帳にないと不安になってしまうのです。




残念ながら1000万円の貯金が不安のもとに・・。




結果、1000万円貯めた人はそのお金を使うことなく新しいチャレンジやお買い物ができないので苦しい思いをしている人がたくさんいるのです。





ちょっと別の話ですが証券会社時代のお客様で、株式をご家族から3億円ご相続された女性がいらっしゃいました。株価というものは日々変動するので、相続した日からすべての価格(30種類くらい持っていました)を毎日チェックして、下がっている時はがっかりし上がっているときはほっとする・・そんな生活をされていました。





3億円あっても、新しくなにかを新調されることもご旅行に行かれることもなく毎日〝お金〟に支配されていたのです・・。



〝金〟に支配される人生を選ばない

人生の主導権を〝お金〟に支配されてしまうとどうしても冷たくて、悲しい人生になってしまいます。なぜならすべての価値を〝金額〟ではかることになるからです。





でも本来、〝お金〟というものは、人間の欲しいもの、やりたいこと、と交換する〝ツール(道具)〟です。





それをうまく使いこなすかは、持ち主次第。つまり〝お金〟を〝ツール〟として使うには持ち主がお金の〝目的〟を明確にしておくということが必要なのです。



貯金1000万円なくても幸せなお金持ちになろう

なので、もし貯金1000万円を目指すなら、まずは具体的な使う目的を考えて、決めておきましょう。タイミングは実際にお金を貯める前。途中で考えようと思っても、〝これは高いかなー・・〟とか〝やっぱりもったいないかなー・・〟とすでに〝お金〟に支配された思考になってしまいがち。




できれば、好きな場所、お気に入りのところで、いつも見る手帳などに見えるかたちでメモを残しておくといいと思います。これで人生を〝お金〟に支配される心配はないでしょう。





またこの方法だったら1000万円貯まって、決まっていた〝目的〟のために崩しても、がっかりせずまた次の夢を叶える貯金ができます。〝お金〟は使わずにおいておくだけではただの紙切れで、それが私たちを幸せにしてくれるものではありません。




〝お金〟を使ったらその分、自信になり新たな人生が開ける。そんな〝お金〟との付き合い方ができれば貯金が1000万円なくても幸せな〝お金〟〝持ち〟になれると思うのです。




〝貯金〟の目的を決めよう。

(ひさとみゆりか)




美人投資

選択肢として、“お金”を学ぶ 欲しいものは、正直に好きなものを好きなだけ。 自分サイズで実現する新しいお金との付き合い方を提案。

0コメント

  • 1000 / 1000